当寺は千手山慈眼院と号し、浄土宗知恩院末にて、今から三百五十年前の 正保二年(一六四五)往誉達道上人により創建されました。
HOME
> 仏教のワンポイントアドバイス
»
1.喪中に年賀状を出 して しまった場合
»
2.かいしきの折り方
»
3.食事の時にお祈りを!!
»
4.霊膳と佛飯
»
5.宗紋
»
6.正しい宗教の基本
»
7.仏教に関する迷信
»
8.先祖のたたりがあるか
»
9.御忌会
»
10.死者に供える一膳飯
»
11.不幸の時、神棚に半紙を貼るのは
»
12.なぜ石で棺を打つのか
»
13.なぜ七日ごとに供養するのか
»
14.祥月命日とは
»
15.枕経(まくらぎょう)
»
16.枕団子の数について
»
17.北枕はなぜ嫌うか
»
18.過去帳は作った方がいいのか
»
19.火葬場での茶毘
»
20.お袈裟はつけるべきでしょうか
»
21.三カ月に亘る四十九日忌は避けよというが
»
22.なぜ箸渡しはいけないのか
»
23.花を供養する意味
»
24.どうして火を口で消してはいけないのか
»
25.お焼香の回数は…?
»
26.親の法要は兄弟等しく分担すべし
»
27.仏壇の中心は本尊さま
»
28.仏壇と神棚を向い合せにしない理由
»
29.仏壇の中に遺影を祀ってよいか
»
30.繰出し位牌
»
31.白木の位牌の処置は
»
32.逆修位牌
»
33.法要に招かれた時の注意事項
»
34.四万六千日とは……?
»
35.五輪塔
»
36.花まつり(四月八日)
»
37.「水引」と「のし」の意味
»
38.お詣りする仏壇やお墓がない場合
»
39.移転により新しい菩提寺を決めた場合
»
40.長寿の祝い
»
41.お盆になぜ精霊棚を飾るのか
»
42.お墓の相続について
»
43.生前にお墓を建立してもよいか…?
»
44.大師号とは
»
45.十夜法要
»
46.永代供養について
»
47.改葬をする場合
»
48.御身拭(おみぬぐい)
»
49.帰敬式とは
»
50.上人とはどういう意味か
»
51.結婚式は仏式で!
神奈川県伊勢原市東大竹1丁目311
大きな地図で見る
伊勢原の浄土宗
リンク
サイトマップ